人気ブログランキング | 話題のタグを見る


~幼い頃、自然の中で遊ぶのが大好きだった女の子は今、こうなりました~


by hototo-gisu

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

鮎釣り
渓流釣り、本流釣り
DIY/クレイクラフト/物作り
バラ、ガーデニング
自然
と或る日常のこと
料理、日本酒、ワイン
ジムニー、エッセ、ハスラー
鳥猟、エアー・ライフル
ロック(ブリティッシュ系)

最新のコメント

>kaiさん こんにち..
by hototo-gisu at 15:10
こんにちは♪ 張り替え..
by kai at 13:38
>kaiさん あけまし..
by hototo-gisu at 16:37
あけましておめでとうござ..
by kai at 22:55
>坪ちゃん こんにちは..
by hototo-gisu at 09:44

記事ランキング

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月

画像一覧

ブログジャンル

ハンドメイド
アウトドア

気田川&杉川釣行・・・そして茂野島@興津川

7月27日(土)
今日は気田川に行くことにしました♪
今朝4時頃、「ひょう」混じりのゲリラ豪雨が降ったのですが、出発する頃はもうカンカン照りになっていて、今日も暑くなりそうな予感です。
案の定、掛川でコンビニに立ち寄った時には、車から降りたくないほどの猛暑になっていました。
私の口数も、おのずと少なくなってきました。。。(;д;)
「少しは曇ってくれないかなぁ〜。でも気田川の人達から『雨女』って言われるよりいいか〜。」
そうなんです。なぜか私って『雨女』だと思われているらしくて…。誤解も甚だしいよね〜マッタク!(-"-;)
太田川沿いを通ると、暑い陽射しの下、友釣りをしている人が数名見かけられました。
「暑そうだなぁ〜。せめて、少しは曇ってくれないかなぁ…。」
三倉川を通っている時も、ガンガンに晴れてました。

・・・っが?!

なぜか小雨が降り出したみたい。
「おお〜っ、雨よ♪ Takeちゃん、まさかの雨よ〜♪」なぜか、ゴキゲンになってきた私。

しかし、その雨がだんだんと豪雨になってきて、春野町に入る峠を越える頃には車窓からの視界が妨げられるほどに酷くなっていました。
「ホトちゃんが『雨乞い』なんてするから、こんなことになるんだよ。」と怒られる始末。。。
「川が濁らないと良いけど・・・。」「熊切川なら出来るかなぁ・・・。」
そんな話をしながら峠を下り、視界に気田川が見えてきた時には雨が上がりました!
車の窓を開けると、森林のとっても良い香りが入ってきて、ほ〜んと最高の気分です。
「空気が美味しいね〜!」って、呼吸困難の魚みたいに、口をバクバクさせて夢中で空気を吸い込みました(^-^)
気田川&杉川釣行・・・そして茂野島@興津川_a0056140_15564368.jpg

「中道おとり店」に着くと、KINちゃんがいました♪
そしてKIN(錦)ちゃんが自ら作ったという「錦茶」をいただいちゃいました〜\(⌒▽⌒)/
「清流 気田川銘茶」って書いてある〜! KINちゃんらしいな〜って思いました。
気田川のことを思い出しながら、ゆったりと味わわせていただきますね(^-^)
KINちゃん、どうもありがとうございましたm(_ _)m

さて気田川ですが、天然鮎も順調に育って、流れの早いチャラ瀬で釣れているとのことです。
だけど、連日攻められているし、今日も釣り師がたくさん入っている様子…。
中道師匠から教えて頂いた橋の上から川見をすると、たくさんの鮎が見えて、中には良型のキラメキも見えます。
そのせいか釣り師も大勢入っていました。
「たぶん午後からは人も移動するだろうし、ちょっと上流のほうを探検してみようよ。」
…という話になり、気になっていた『郷島』に行ってみました。
気田川&杉川釣行・・・そして茂野島@興津川_a0056140_16523694.jpg
しかし、2月に来た時よりも水量が少ないのにビックリ!(当たり前ですけど…(^-^;)
でも橋の上から見たら、小さいながらも群れ鮎が見えました。
せっかく来たから、ちょっと釣ってみようーーーという話になり、お昼まで釣ってみることに…。

すると、わりとすぐに1匹釣れたのですが・・・
気田川&杉川釣行・・・そして茂野島@興津川_a0056140_16561911.jpg
なんと、この画像の反対側の目に針が掛かっていて、ちゃんと泳いでくれません(;д;)
オトリにならないので、また養殖ちゃんに頑張ってもらいましたが、全然掛かりませんでした(泣)

Takeちゃんも、釣り始めて間もなく掛かったそうなんですが、針掛かりが浅くてバレてしまったそうです。
その後1匹釣るも、直後に対岸の崖から突然、大きな動物が飛び出してきて川に飛び込んだそうで…。
一瞬「カモシカだ!」と思ったら、相手もTakeちゃんを見てビックリしたのか、一時、お互い見つめ合ったままフリーズし・・・。
「カモシカ」ではなくて、「鹿」だったそうです。
気田川&杉川釣行・・・そして茂野島@興津川_a0056140_173745.jpg
そして一目散に逃げて行きましたとさ。 チャンチャン♪
…で、物語が終わるかと思いきや、その後、同じく対岸から猟犬が2頭現われて、鹿の臭いを探っているのか、Takeちゃんの釣っていた所を2頭でバシャバシャ荒らしまくった後、ちゃんと鹿が逃げた後の臭いを追っていったそうです。
「カヌーのほうが、猟犬よりもマシだ。」とTakeちゃんがボヤく気持ちもわかります(^-^;

そんなこんなで、「ココでは釣れそうにないから、お昼御飯を食べたら移動しよう」と、日陰でくつろいでいると、さっきの猟犬2頭がやってきて、そのうちの1頭が私達のお昼御飯をクンクンしてまとわりついて離れません。
ご主人様とはぐれたのかなぁ…。 さて、困りましたよぉ。。。

しばらく私達のそばに居て、オトリ缶のバックにオシッコをしたりして(泣)、好き勝手な振る舞いをしていましたが、遠くにトラックの音が聞こえると、そっち目指して一目散に向かって行きました。
ご主人様の車かなぁ…。 とにかく良かったです。
おかげで、静かなランチタイムが台無しでしたけど…( ̄▽ ̄;)
気田川&杉川釣行・・・そして茂野島@興津川_a0056140_17263941.jpg
「キャンプ場」のところも見てみましたが、「1人1瀬」で釣り人はいましたが、魚影が薄いように感じられました。

・・・で、本流を釣ろうと思ったら・・・。
なんと、杉川の合流点の少し上にある放水路から、真っ茶色の濁り水が出ているではありませんか!( ̄□ ̄|||)
おかげで本流も濁ってしまいました。
一時的な放水かもしれませんが、仕方がないので「杉川」で釣ることにしました。
気田川&杉川釣行・・・そして茂野島@興津川_a0056140_17453425.jpg

緑に囲まれ、とっても気持ちのいい場所ですね〜♪
杉川の合流点付近は釣ったことがありますが、ここは初めてのポイントです。
「杉川」といえば、茶畑で大規模な地滑りがあり、全国的に報道されて心配されていた所です。
災害地点はココよりもだいぶ上流部だと思われますが、果たして鮎は釣れるでしょうか?

釣り始めてすぐに掛かったのですが、空中分解でバレてしまいました。
気田川釣り師御用達の「イニシアブラック」で釣っていたのに、バレるとは〜〜( ̄~ ̄;)
1匹しかいない養殖オトリもヘロヘロになってきました。
アーア、なんだか情けない鮎釣り師になってしまったわ〜。
中道師匠が頭に浮かびます。 こんな不甲斐ないことでは、会わせる顔がないわ〜(;д;)
心底反省しましたが、最後まで諦めないで釣ろうと思いました。

…で、さっきバラしたようなポイントを探って、ようやく本日2匹目が釣れました♪
気田川&杉川釣行・・・そして茂野島@興津川_a0056140_2115050.jpg
画像にも写っていますが、ヨレヨレの養殖オトリさん、お疲れ様でしたm(_ _)m

釣れた鮎を持って、Takeちゃんのいる下流に行ってみました。
気田川&杉川釣行・・・そして茂野島@興津川_a0056140_185154.jpg
途中、日釣り券を背中に付けた私達よりも年上のご夫婦と擦れ違いました。
一つの竿で、時々奥様に竿を持たせて教えていらっしゃるようです。
「下で3匹釣ったが、メダカ(のように小さい鮎)だったよ。」とおっしゃっていましたが、たぶんその後、良型も釣れたのではないかと思います。
ーーーというのも、私が釣れた鮎もサイズアップしてきたからです。
気田川&杉川釣行・・・そして茂野島@興津川_a0056140_1810917.jpg
それから30分ぐらい、雷と雨で釣りを中断せざるを得ませんでした。
きっと雨が降る前で、鮎も動いたのでしょう。
雷雨の後もポツポツ掛かりましたが、今日は「安倍川の花火大会」があるので、混雑を避けるため、少し早めに竿を畳むことにしました。気田川&杉川釣行・・・そして茂野島@興津川_a0056140_18125120.jpg
私の釣果は11匹で、Takeちゃんは10匹でした。
一時はどうなるかと思いましたが、杉川の鮎が釣れて嬉しかったです。
災害の爪痕が懸念されましたが、石もポイントも程々に残っているので、さらなる被害が起こらないことを祈るのみです。

「杉川でも釣りたかったので、今日は良い機会だった!」とTakeちゃん。
そうね〜、本流も釣りたかったけど、次回のお楽しみということで良いよね♪

なぜか「雨女」と思われている私としては、雨が酷くならずに上がってくれて、ホッとしました。(^-^;

7月28日(日)
昨日はプチ遠征だったので、今日はのんびりと「ランチ&ちょこっと鮎釣り」ということで、勝手知ったる興津川に行きました。
数週間前に放流したみたいですが、全川どこも厳しい釣果のようです。
それだったら、もともと好きだった上流部で釣りたいよね〜・・・ということで、「茂野島橋」の上から川見をしたところ、例年ほどではありませんが、鮎が見えるではありませんか♪
「まぁ、ココの鮎は“見せ鮎”で有名ですから掛からないかもしれないけど、全然見えないよりマシでしょ。」ということで、『茂野島橋』付近で釣ることに決定しました。

懐かしいな〜茂野島!
Takeちゃんがデジスコしていた頃は、『和田島』『茂野島』『大網』『土村』で釣るのが定番でしたものね。
ココで釣るのも何年ぶりでしょうか…。

茂野島橋の下流側に入り、仕掛けをセットして、オトリを流れに馴染ませたか…と思ったら、オトリがククククッと下流に下ったので(もしや?)と思ったら、掛かっていました♪
気田川&杉川釣行・・・そして茂野島@興津川_a0056140_2130212.jpg
小さいけど、オトリになるサイズだったから、ラッキーです(⌒-⌒)v
それを持って、上流のほうを釣ってみましたら、すぐに掛かったのですがバレてしまいました。
次も、そのまた次もバレてしまいましたので、「針変えてみたら?」とTakeちゃんに言われて針を交換すると、ようやくバレが止まりました\(⌒▽⌒)/
気田川&杉川釣行・・・そして茂野島@興津川_a0056140_2132115.jpg
この鮎は、先日放流された鮎の残りかな〜。

その後、お昼御飯を食べてからも、飽きない程度にポツポツと掛かりました。
(やっぱり、昔得意だった場所だけ、あるよね〜)ーーーなどと思いながら釣ってました(^-^;
気田川&杉川釣行・・・そして茂野島@興津川_a0056140_21381612.jpg

私が釣れるのは「放流鮎」ばかりでしたが、Takeちゃんが釣った鮎は90%天然ちゃんでした。
興津川で天然鮎を釣るには、上手に泳がせて上飛ばししないと釣れないから、それが出来ているって証拠じゃないかな〜。
私は今日は腕ではなく、「場所」で釣っているんだと自覚してます(^-^;
気田川&杉川釣行・・・そして茂野島@興津川_a0056140_21514675.jpg
「今日は座ったまま抜く練習をしてみる!」と言っていたTakeちゃんですが、ちゃんと練習の成果が出てますね☆

ところで…
今日も出掛ける時にカンカン照りだったので「せめて少しは曇ってくれないかなぁ〜」ってつぶやいていた私ですが、Takeちゃんから「やめてくれよ。興津の場合は雨で濁ると、支流も全部濁っちゃうから釣りが出来なくなるよ!」って言われちゃったのですが、川に着くなり雲行きが怪しくなり、やがて雷も鳴り出し、ついに雨が降ってきました。
(アーア、中断するのはやむを得ないけど、濁らないでね〜)と思いつつ、少し休憩することにしました。
雷雨のせいで、下流にいた6~7人の釣り師は皆、竿を畳んで撤収した模様です(^-^;

雷も昨日ほどではなかったし、雨のせいで多少は増水して若干濁ってきましたが、釣りには全然関係なし…どころか、少しは活性が高まったのかもしれません。気田川&杉川釣行・・・そして茂野島@興津川_a0056140_22143071.jpg

なんと今日の私の釣果は、19匹!!
今期の自己最高釣果であります(^-^;
まさか茂野島で、今日こんなに釣れるとはねぇ〜オドロキです!!
私が今日釣れたのは「場所」のおかげで「腕」じゃないと思うんです。。
鮎をたくさん釣るには技術だけじゃなくて、川のポイントを把握することや、追う鮎がいる場所を見極めることが大事なんだな〜って思いました。

*追記*
Takeちゃんが天然ちゃんを釣ったーーーって書いたから、さぞ天然鮎がいるんだろうと思われてしまいますが、例年に比べて、興津川上流部では天然遡上鮎の数は極端に少ないです。
「ほとんどいない」と言っても言い過ぎではないかも・・・。
その原因は冬(11月末頃)から早春、さらには5月初め頃までにかけて、本流域(私達が知っている箇所だけでも上流部から列挙すると、大平、大島橋上流付近、土村、高瀬の吊り橋付近から中河内川との合流点まで、中河内川の大堰堤、宮島橋下、そして小島中学校前)での河川工事が大規模に、長期間に渡って行なわれていたため(私達は例年、渓流解禁から本流域も釣るのですが、本流はずっと濁っていて釣りが出来ませんでした)、天然鮎が遡上出来なかったのではないかと思われるのです。
今現在の、他の河川の天然鮎の数からして、鮎は自然の雨などで濁流になっても遡上の妨げにはならないようですが、工事などの人工的な濁流や、川の水質の変化にはとても敏感で、嫌うのではないかな…というのを感じています。
なぜなら、今年に入ってからすぐだったと記憶していますが、「静岡新聞」の記事で、「興津川下流部で鮎の遡上調査が行なわれ、今年は例年よりも早く、そして数も大量の鮎の遡上が確認出来た。それは過去最大規模である。今年のシーズンはとても期待出来る。」ということが書かれてあったのを覚えていたからです。
その「最大規模」の遡上鮎達が、いったいどうなってしまったのか私には知る由もありません。
災害で壊れた箇所の河川復旧工事は、近隣住民の安全の為に必要不可欠であることは間違いありません。
しかし河川工事もほぼ完了したと思われるので、今年のシーズンオフには工事ももう行なわれないでしょうから、来年の興津川には例年通り、足の踏み場もないほどの天然遡上があることを今から願っています。

最後にコジローの画像をアップして締めたいと思います。
気田川&杉川釣行・・・そして茂野島@興津川_a0056140_22401894.jpg
最近、少し大人っぽくなってきたかな〜?
by hototo-gisu | 2013-07-30 00:01 | 鮎釣り | Comments(12)
Commented by 太ハリス at 2013-07-30 18:17 x
じぇじぇじぇじぇじぇ~
ボクもCACのjiroちゃんと気田に居たんですよ。
中道さんに教えてもらったのが杉川出会いから下です。
完璧なニアミスですね。

濁りが出てからは囮屋さんの上、農協ウラで釣ってました。
ここの瀬では、雷が落ちるまでの間、瀬で入れ掛かりでした。
Commented by hototo-gisu at 2013-07-31 06:32
>新ちゃん
じぇじぇじぇじぇ〜〜〜っ!Σ(◎o◎;)
私達もソコに行ってみたんですよぉ〜。
でも、人もそこそこ入っていたから「午後から来てみよう」って、釣り師の方々の後ろ姿を見ながら後にしました。
あの中に新ちゃんがいたとは〜〜(;д;)
「人の言うことをきかないチームやませみ」がアダになっちゃったですね(爆)

>雷が落ちるまでの間、瀬で入れ掛かりでした。
それは楽しかったですね〜♪
遠征して来たかいがありましたね(⌒-⌒)b
また、どこかでご一緒したいですね☆
Commented by 太ハリス at 2013-07-31 13:47 x
気田川のポイントは全然解りませんがまだまだ良い場所がありそうですね。今週末、CACたかさんが行くようなこと言ってます。
Commented by hototo-gisu at 2013-07-31 14:41
>新ちゃん
私達もまだ知らないポイントばかりです(^-^;
車で河原に入れるポイントが多く、そういうところは攻められ過ぎているみたいですので、そうじゃないところが狙い目かも☆
中道おとり店(お手伝いしている人達は「気田川金曜会」の方々です)で聞くと、最新情報が教えてもらえると思います(⌒-⌒)
魚影は濃いので、ポイントと追うタイミングが合えばウハウハなような…ぜひぜひ、たかさんがたくさん釣れますように☆
気田川の美味しい鮎をたくさんお土産にして帰って下さい(⌒▽⌒)/
Commented by よしよし at 2013-07-31 16:43 x
気田川の鮎の容姿が美しいですね。
それに引き換え興津のは(*_*)体全体が黄色ぽくて肝心の部分が黄色くない。
藁科で釣れる大きめ鮎もこれと一緒です。狩野川も同じみたいです。
今年は、なんだか変な鮎を放流してると思いませんか?この鮎大嫌い!
釣るだけなら楽しめますけどね。(^^;

新ちゃんがこの日に気田川に行くことは聞いていましたが、まさかホトさんたちも行ってるとは思いませんでした。わかっていたらお互いに連絡したんだけどなぁ~
あっ、そうそう、車が入れないところは荒れてないと思うのは皆同じで、大井川でも七曲がりの最奥まで釣り人がいっぱい。穴場探しは裏の裏を読まないとなりませんね。もう大変。(笑)
Commented by hototo-gisu at 2013-07-31 21:36
>よしよしさん
よしよしさんから、そう言われると思ってました(^-^;
釣っても、アタリが弱かったですし・・・。
藁科も狩野川もきっと同じ種類の鮎を放流しているんですね。
今となっては、最盛期(力強かった頃)の静岡2系が懐かしいです。

私達は用事とか体調とかの都合で、ほとんど前日にどこに行くか決めちゃうし、朝が遅いもので…(^-^;
気田川も「土用が過ぎたら、天然ものが育って良いと思う」と中道師匠から聞いていたので、「本流が釣れる時に行っておかなきゃ…それは、今でしょ!」ということで行ったのに、結局、本流の肝心のポイントでは釣らずじまい…(^-^;
今、皆が「穴場探し」してるから、ある意味「直球勝負」が良いのかも…だから茂野島で数が釣れたのだと思っています♪
Commented by 太ハリス at 2013-08-01 13:22 x
一昨年あたりから、球磨川産の人口を入れてるよね。これが大きくても引かない鮎のようです。味もよろしくないとか。。
特徴としては、長くて、頭でっかちで、ヌボォーっとした感じです。(笑)
今年は、海産とこいつを掛け合わせた種苗を放流しているとか。。
彼らの子孫は、回帰するそうです。どんなんだかなぁ~???
Commented by 太ハリス at 2013-08-01 13:26 x
よしよしさん>
そうだよね。午前中だけでも無理矢理呼べば良かった。。
この日、釣れた鮎は、jiroちゃんとも話しましたが3種類です。
当然の天然遡上、静岡2系、最初は離した養殖囮かとおもいましたがこれが球磨川産なのかな。
湖産は離してますでしょうか?
Commented by hototo-gisu at 2013-08-01 14:55
>新ちゃん
藁科川がおととしくらいから球磨川産の鮎を放流しているのは聞いていましたが、他の静岡の河川もそうなんですか?!( ̄□ ̄|||)
ちなみに球磨川産らしき鮎を藁科で釣った時は、オトリを中層に浮かした瞬間にドッカン!と掛かりました。
おっしゃる通り、頭でっかちで、全身が黄緑色で、ヌボーっと!(笑)
おまけに触った感じもザラっと「サメ肌」でした(;д;)
今回興津で釣れた放流鮎は、やはり全身黄色が強くて、ヌボーっとしているのが多かったです。でも、興津では5年以上前もそんな放流鮎が釣れた記憶があります。

一方、こちらのブログに時々コメントを寄せて下さる片岡相模原さんがご自身の7月23日付けのブログで、狩野川で知り合った方の話で、こう書いていらっしゃいます。
(以下、引用:)
不良患者さんが、2011年から続いている狩野川の大鮎の氏素性について、①東北・日本海側の沖捕り海産の海産畜養、②東北・日本海側の鮎を親とするF1という推測に対して、③人工種苗の生産中に、大きく育つ鮎がいて、それを親として稚魚生産をしたものも放流されている、と。相模川の大島に放流された尺鮎フィーバーの氏素性はこれである、と。
(引用 終わり)
Commented by hototo-gisu at 2013-08-01 14:57
ーーー上記の続きです。

詳しくは、こちらの片岡相模原さんのブログをご覧下さい。
http://members3.jcom.home.ne.jp/ayuayu16/2013nenayumihennreki.html#7gatu1niti

今、静岡の河川に放流されている鮎の素性をご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただきたいですね。
私は個人的には「静岡2系」はとても優れた鮎だと思うので、なぜ数年前から急に弱々しくなったのか、残念でなりません。
雪だるまさんから聞いた話では、裾野の種苗センターから入手した「静岡2系」を、長野県の河川では、冷水病を発症することもなく良い状態で育てられているとか…。

「数が釣れれば何でも良い」と思っている釣り師よりも、「良い鮎が釣りたい」という釣り師のほうが多いはずだから、鮎の友釣りの将来のためにも、いろいろオープンにして良い方向に進んでいけたらいいのにな〜って思うのですが…。
Commented by kai at 2013-08-01 22:22 x
ホトさんの神通力は強力なんですね!(^0^)
とは言え、最近の天候は不安定ですから
ホトさんのせいじゃないですよ♪

酷暑が続いてますが、コジローは元気にしてますか?
暑さには強いと言われるハリスですが
37℃を超えた時は、さすがに口を開けてました(^^;
Commented by hototo-gisu at 2013-08-02 17:32
>kaiさん
ほんと、最近の天気は人間みたいに「キレやすい」ので油断出来ません(;´ー`)
37℃越えですか!Σ( ̄□ ̄|||)
平熱が低い私が、過去最高に熱を出した時が37.4度でしたが…。
もう、それは未知の暑さですね〜。
kaiさんも赤霧くんも、熱中症にくれぐれも気をつけてください(^-^)

オカメインコも暑さに強くて、32度ぐらいまでは大丈夫みたいです。
それ以上になると熱中症みたいになるケースもあるそうです。
ちなみにコジローは、オカメのわりに寒さには強いみたいですが、30度ぐらいになると暑そうに両脇を開けるので、エアコンのきいた部屋に連れてくると、エサを食べ始めます。
暑いと食欲も落ちるんでしょうか?(^-^;