人気ブログランキング | 話題のタグを見る


~幼い頃、自然の中で遊ぶのが大好きだった女の子は今、こうなりました~


by hototo-gisu

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

鮎釣り
渓流釣り、本流釣り
DIY/クレイクラフト/物作り
バラ、ガーデニング
自然
と或る日常のこと
料理、日本酒、ワイン
ジムニー、エッセ、ハスラー
鳥猟、エアー・ライフル
ロック(ブリティッシュ系)

最新のコメント

>kaiさん あけまし..
by hototo-gisu at 16:37
あけましておめでとうござ..
by kai at 22:55
>坪ちゃん こんにちは..
by hototo-gisu at 09:44
わお!凄くリアルですね。..
by 坪ちゃん at 19:27
>kaiさん こんばん..
by hototo-gisu at 23:30

記事ランキング

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月

画像一覧

ブログジャンル

ハンドメイド
アウトドア

ふるさと納税で「うず潮カキ」が届きました

2月7日(日)
昨年11月頃、「ふるさと納税」をしました。
ちまたで騒がれているほど得をするわけじゃないような気がしますが(多分、高収入の人ほど、メリットがあるのかも…)、ふるさと納税のサイトで、我がふるさと、「長崎県西海市」のページを見つけたのです。
そこに載っていた、「ふるさと西海応援寄付金のお礼品」の一つ「うず潮カキ」に食指が動かされた・・・というわけで・・・(^-^;

「お礼品のお届けは1月〜3月」って書かれてあったので、気長に待つことにしました。
ーーーっていうか、本来、「寄付」なんだし。(^-^;
でも、寄付した直後に、西海市長からの丁寧なお礼のお手紙は届くわ、お年賀状まで頂くわ…で、牡蠣はさておき、「寄付して良かったな〜」と心から思ったのであります。
(寄付したのはTakeちゃんなので、我がふるさとが、このようにきちんとした対応をしてくれたことを誇りに思ったというのが本音です。)

そして、ついに「うず潮カキ」が届きました。
ふるさと納税で「うず潮カキ」が届きました_a0056140_18225548.jpg
3.5kg、32個ものカキと、料理のしおり、カキを開くナイフ、軍手が入っていました。
生きているので生でも食べられそうですが、漁協の意向で「加熱してお召し上がり下さい」とのことですので、鍋で蒸して食べることにしました。
ふるさと納税で「うず潮カキ」が届きました_a0056140_1417508.jpg
蒸しても身が縮まず、プリップリです☆
ゆずを絞って口に含むと、カキの旨味もさることながら、貝柱がすごく弾力があり、「まるでハマグリのような食感だね。こんな歯ごたえのあるカキは初めて!」とTakeちゃん。

数年前に里帰りした時には、まだ時期が早過ぎて食べられなかった「うず潮カキ」。
その時、市場で購入したカキは同じ長崎県産で美味しかったのですが、この「うず潮カキ」は、その歯ごたえが特徴です。
説明によると「冬の早朝には、湾内が凍りつくと言われるほどの厳しい極寒の地で育った「うず潮カキ」は、程よいバランスの大きさと味わいを誇る、地元以外にはあまり知られていない隠れた名産品です。」とのこと。
カキらしからぬ食べ応えのある貝柱のおかげで、6つも食べたら大満足してしまいました。
ふるさと納税で「うず潮カキ」が届きました_a0056140_14424431.jpg
届いて2日目に「カキフライ」にするため、殻を開く作業をしたのですが・・・。
カキにかぶせてあった海水で湿らせた新聞紙をそ〜っとめくり、うっすらと口を開けた隙間にナイフを入れて開けるのですが、モタモタすると、カキが口を閉じて、ナイフが入らなくなってしまいます( ̄▽ ̄;)
そこで、また新聞紙をかぶせて、そ〜っとしていると、油断して口を開けるのです。
そうやって、騙し騙しカキを開けている間も、「ピュッ、ピュッ♪」とカキ達の呼吸をしている音がして、その生命力の強さを感じました。

先月、長崎では記録的な大雪が降りました。
私が小さい頃も雪は降りましたが、小さな雪だるまを作ることさえ難しいくらいの雪の量でした。
だから、先月のような雪景色っていうのは、ビックリですね。

小さい頃・・・で思い出したけど、その頃はカキなんて食べたことがなかったです。
いつか、それを叔母に話したら、「そういえば、カキって海にたくさんあったけど、誰も食べなかったねぇ」って言ってました。
ア〜ン、損しちゃった〜っ。 もっと早く教えてよ〜っ ヽ(`⌒´)ノ
いまじゃ、「九十九島カキ」とか言って、名産になってるみたいなのに・・・。
案外、「埋もれた名産品」っていうのが、どの土地にもあるのかも知れません。
たとえば、焼津市がふるさと納税でお礼品に加えた、「深海生物オオグソクムシ」も、その一つ・・・?

いずれにしても、「ふるさと納税」のおかげで、知名度の低い市町村でも「こんな素晴らしい名産品があります」ということをアピールする良い機会になっているように思いました。
我が「長崎県西海市」を、今後とも宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

そして・・・
気が付けば、もう2月。。。
ふるさと納税で「うず潮カキ」が届きました_a0056140_15233668.jpg
節分も終わり、暦の上では、春になりました。
来月の渓流釣り解禁の頃には、少しは暖かくなるのでしょうか。

      *      *      *      *      *      *
それから・・・長くなりますが、もしかしたら誰かの役に立つかもしれないので書きます。

それまで何ともなかったのに、朝、目が覚めたら、突然「耳が聞こえない」。
それは、「突発性難聴」という病気です。
この病気は、一刻も早く「ステロイド剤」の点滴による治療を始めないと、時間が経てば経つほど、治る率が低くなるそうです。
ですので、「即、入院」して治療が始まるーーーということを覚悟して病院に行くことです。
入院とか治療って言われても、治療費とか、かかるんでしょ?ーーーということが心配ですが、静岡県では「突発性難聴」も国が指定した「特定疾患」に新たに加えられた病気なので、所得に応じてですが、医療費についてはかなり軽減されます。(他の県については、県にお問い合わせ下さい)

あっ、そのためにも、県が指定した「指定医」のいる病院にかかる必要がありますし、「特定疾患医療受給者証交付申請」をする必要があるので、まずは県の窓口に問い合わせることをお勧めします。
その「指定医」のいる病院なら、その病気についても確かな治療が受けられると思いますので。

なぜ、こんなことを書いたかというと、Takeちゃんのお母さんが突然、朝、目が覚めたら右耳が聞こえなくなっていたからです。
そんなに重大なことと思わず、近所の耳鼻科に行ったところ、「今、紹介状を書いて電話もしておいたから、某病院に今すぐ行くように!」と言われ、そのまま某病院へ。
すると、「これは『突発性難聴』なので、すぐに治療しないといけません。最初にガツンと強い『ステロイド剤』を点滴で投与するので、副作用の恐れがあるため、今から入院していただきます。それと合わせて、効果が期待出来る『高気圧酸素療法』も行います。ただし、耳が聞こえるようになる可能性は、三分の一、少し良くなる程度が三分の一、聞こえない可能性も三分の一です。」と言われました。

エーーッ?! 即、入院?

義母は去年7月にも入院・手術しているので、「もう入院はしたくない」という気持ちが強かったのです。
しかし、通院では強い薬は使えないし、この病気は、治療が遅れれば遅れるほど、治る確率が減るので、もし一週間も経って、「今から治療して下さい」と来られても、「今からでは、治療しても治りません」と、お断りしますーーーと、きっぱりおっしゃいました。
迷っている義母に、「もし治療を受ける決意が出来たら、明日の朝一番に受診に来て下さい。」ということでした。
帰り際に看護師の方が、「(その治療)オススメしますよ♪」と耳打ちしてくださったのと、なんと、その日にたまたま会った近所の方2人が、それぞれ「私も突発性難聴で、ステロイドの治療して、聞こえるようになった」とおっしゃるではないですか!Σ(◎o◎;)
これって、単なる偶然にしても、凄過ぎました。
・・・で、渋っていた義母も、入院して治療することを決意したわけです。

次の日、入院手続きをしていた私達に、看護師の方が、「特定疾患医療受給者申請書」を持ってきて、手続きして下さいーーーとのこと。
ここで初めて、治療費の優遇措置があることを知りました。
(とはいえ、義母は何度か手術・入院をしているので『高額療養費限度額認定証』を持っていたので、ある程度安心ではありましたが…)

そんなこんなで、12日間入院・治療をしましたが、今のところ、まだ聞こえるようにはなっていません。
(あの日、即、入院していたら・・・)と思ったりもしますが、義母もやるだけのことをやって頑張ったから、悔いはないという感じで、前向きに考えるようにしているようです。

この「突発性難聴」は原因不明の病気で、若い人にも増えているそうです。
ストレスや睡眠不足が引き金になるケースも多いようなので、気をつけたいところです。
そして肝心なのは、一刻も早く治療を始めることだと知りました。
もしもの時のために、参考になればと思いました。
by hototo-gisu | 2016-02-10 20:51 | 料理、日本酒、ワイン | Comments(4)
Commented by ぱらまた at 2016-02-12 22:18 x
お久しぶりです。
うず潮カキ、美味しそうですね。
画像を見ただけでもプリプリ感が伝わってきます。
牡蠣は広島や三陸が有名ですが、それ以外にもおいして牡蠣はありますね。
息子が以前、九十九島の牡蠣を送ってくれましたが、殻は小ぶりでも、そのふっくらとした食感と味の濃さには驚きました。
関西時代は瀬戸内海の日生や坂越の牡蠣をよく食べたものです。
うず潮カキ、取り寄せてみようかな(*^_^*)
Commented by hototo-gisu at 2016-02-13 17:55
>ぱらまたさん
こんにちは、こちらこそご無沙汰しておりますm(_ _)m
息子さんは確か、長崎の大学院で学ばれていたとか・・・。
九十九島の牡蠣を送って下さるなんて、地元民を代表してお礼申し上げます(*^o^*)
うず潮カキは、「小粒だが味が濃厚な九十九島カキと、大ぶりな小長井産カキのほぼ中間にある」そうで、大村湾といっても、外海に近いほうなんです。
カキにこんなに立派な貝柱が…と驚き、火を入れても身が全然縮まずぷりっぷりで、ぜひお勧めしたいです。
なんだか、里帰りしたくなっちゃいました(*^o^*)
Commented by kai at 2016-02-14 21:54 x
美味しそうな牡蠣ですね!
名前とは関係ないんですが貝類は大好物です。
私は特にサザエが。(肝が美味しいですね)

hotoさんの脅かしにも全くの無表情なコジロー♪
豆はいくつ食べたのかな?

突然の難病…。
私は自宅で仕事してる時には地元のFMを聞きながらなんですが。
いつも楽しみだった番組のMCが突然の難病で、去年治療に専念するということで番組を降板しました。
最後の放送での挨拶は、これまでの経緯を涙ながらに語り
私も目頭が熱くなってしまいました。
まだ40歳で子沢山…これからが働き盛りというのに。
もし自分がかかってしまったら…と考えさせられる出来事でした。
健康で過ごせることの有り難さを感じました。
今後の医療の進歩によって難病で苦しんでる方たちが救われることを願いたいです。
Commented by hototo-gisu at 2016-02-14 23:49
>kaiさん
こんばんは(^-^)
>名前とは関係ないんですが・・・
・・・クスッ。。。そうなんですね(⌒-⌒)
私もサザエのつぼ焼き、大好物です♪

コジローは大豆はあまり好きじゃないみたいで、いつものシードを食べて、「お口直し」してました(^-^;

MCの方のこと、本当にお気の毒で胸が痛みますね。
おっしゃるように、健康で過ごせることがどんなに有難いか身にしみます。
>今後の医療の進歩によって難病で苦しんでる方たちが救われることを願いたいです。
同感します。 一刻も早く、そうなりますように・・・