人気ブログランキング | 話題のタグを見る


~幼い頃、自然の中で遊ぶのが大好きだった女の子は今、こうなりました~


by hototo-gisu

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

鮎釣り
渓流釣り、本流釣り
DIY/クレイクラフト/物作り
バラ、ガーデニング
自然
と或る日常のこと
料理、日本酒、ワイン
ジムニー、エッセ、ハスラー
鳥猟、エアー・ライフル
ロック(ブリティッシュ系)

最新のコメント

>kaiさん こんにち..
by hototo-gisu at 15:10
こんにちは♪ 張り替え..
by kai at 13:38
>kaiさん あけまし..
by hototo-gisu at 16:37
あけましておめでとうござ..
by kai at 22:55
>坪ちゃん こんにちは..
by hototo-gisu at 09:44

記事ランキング

検索

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月

画像一覧

ブログジャンル

ハンドメイド
アウトドア

雨乞いをしたわけじゃないのに・・・( ̄▽ ̄;)

7月12日(土)
台風8号が過ぎてから、猛烈な暑さが続いています。
こちらでは7月がお盆なのでお墓にも行ってきたのですが、「お墓参り=暑い」というイメージが小さい頃からあります。
墓石の照り返しのせいなのでしょうか? お盆の時期が暑いからなのでしょうか。
子供の頃は、お墓参りから帰ってきたらスイカを食べるのが慣わしでしたが、今日はアイスクリームを食べました♪
雨乞いをしたわけじゃないのに・・・( ̄▽ ̄;)_a0056140_15461940.jpg
そして、バンパイア体質の私のために、新しいタープシステムをTakeちゃんが考案してくれました☆
車の後部ドアに付けるシステムも、咄嗟の雨とかにパパッと付けられて便利ですが、やはり広い範囲の陽射しを遮り、風通しが良いとなると、この新システムが優れているようです。
設置時間も、わずか3分!!
明日は興津川にMURAKAMIさんがいらっしゃる予定なので日除けのタープを設置しますが、このシステムでは明日はちょっと狭そうなので、河原でのデビューは少し先になりそうです。

しかしこのタープが、今日は「天幕」として大活躍してました。
雨乞いをしたわけじゃないのに・・・( ̄▽ ̄;)_a0056140_16030372.jpg
日陰の下でのDIY、とっても調子が良かったみたいです♪

それにしても・・・
「MURAKAMIさんに会えるのは嬉しいけど、今日みたいに暑いのは不安だわ〜」
「現地に着いたら釣りのウェアに着替えて、時々、川の水に浸かったりするといいよ。」
「ア〜ア、暑くてもいいから、せめて“雲って“くれないかしら…」
「ホトちゃんがそんなこと言い出すと雨になっちゃうから、やめてくれ〜っ。」

どうか、暑さがほどほどでありますように…072.gif

7月13日(日)
今日の天気予報では「晴れ、夕方から曇り後雨」の予報だったのに、なぜか朝から小雨が降ってます。
「晴れ」のはずですからね〜、すぐに止むでしょ♪
ところが、雨は止むどころか、弱雨になったなぁ〜と思うとマジ降りになったりして、結局、一日中、降ったり止んだりの雨日だったのでした。
これはきっと、私が昨日、「曇ってくれたらな〜っ☆」とか、つぶやいていたせいかもしれません。
なぜなら、去年も気田川に行く時に同じことがあったからです。
「曇ってくれたら…」とは言ったけど「雨が降ってくれたら…」なんて言ってませんから021.gifーーとまぁ、お天気には恵まれませんでしたが、MURAKAMIさんとの再会が楽しくて、雨が降っていたことも、ほとんど気にならない私達でした。
雨乞いをしたわけじゃないのに・・・( ̄▽ ̄;)_a0056140_17021305.jpg
Takeちゃんも「雨」は想定していなかったけど、ピザを焼いたりするので、広いタープを張る用意をして来たのが功を奏しました。
雨がマジ降りになっても、釣りの話や鮎の話、果ては、石垣イチゴのイチゴ狩りなどの話になり、MURAKAMIさんのロマンチックな話に対して、Takeちゃんの地元ならではのブラックジョークが出たりして、時間が経つのも忘れて、話がはずみました♪

本来、雨というのは、本流・渓流釣りには好条件なので、MURAKAMIさんも釣りがしたくてウズウズしていたかも知れません。
私達もオトリ鮎を買ってきていたので、目の前で釣ってみることにしました。
雨乞いをしたわけじゃないのに・・・( ̄▽ ̄;)_a0056140_17273711.jpg
MURAKAMIさんは興津川の本流域は私達よりも詳しいし、釣っていらっしゃるのですが、「このポイントではアマゴが釣れたためしがないんですよ。」とおっしゃっていました。
私もまったく同感です。
ココは以前はもっと淵が深くて、石もゴロゴロして、惚れ惚れする渓相だったのですが、アマゴどころか、鮎釣りでも釣れたためしがありません。
・・・なのに、なぜか今日は掛かったじゃありませんか!(◎o◎;)
雨乞いをしたわけじゃないのに・・・( ̄▽ ̄;)_a0056140_17330075.jpg
台風の増水で垢が飛んでいるように見えますが、底の石組みの良いところには垢が残っているのかも…。そんなところを狙って、次のところを引いてみると・・・
雨乞いをしたわけじゃないのに・・・( ̄▽ ̄;)_a0056140_17352352.jpg
あらまぁ〜、すぐに2匹目が釣れちゃいました♪
最近、天気が悪い日にばかり鮎釣りをしている私は、なんか調子が良いのよね〜♪♪
(この調子なら、MURAKAMIさんに鮎のお土産を持たせてあげられるかも〜☆)と調子に乗っていたのもつかの間、それからは1匹も釣れませんでした(;д;)
雨乞いをしたわけじゃないのに・・・( ̄▽ ̄;)_a0056140_17402191.jpg
MURAKAMIさんに初めてお会いしたのは、2009年の春でした。
その頃は私達も本流釣りをしていたのですが、興津川は当時はまだ淵や荒瀬が点在していて、変化にとんだ複雑な流れで、Takeちゃんもモンスター級の「銀ちゃん」をバラしたりして、本流釣りの醍醐味を味わえる川でした。
しかし、その後の台風の大増水で砂が流入し、荒瀬もなくなって、淵も浅くなってしまい、本流アマゴの魚影が激減したかのように感じられます。
MURAKAMIさんが興津川でサツキマスを釣ったことを載せた記事はこちらですが、川が大変貌する直前の、ギリギリセーフのタイミングで幻のサツキマスを見せて頂けたのかもしれません。


ただ、興津川はまだ素晴らしい支流に支えられています。

そのことが私達の唯一の希望であり、心の拠り所でもあるのですが、あの支流が守られている限り、興津川は大丈夫なように思います。


「釣れなくても、また来ます。」とおっしゃるMURAKAMIさん。

興津川の神様は微笑んで、その言葉をお聞きになったに違いありません。

今日は私のせいで、あいにくの雨になりましたがm(_ _)m、いろいろお話も出来て、前からご馳走したかった「やませみピザ」も食べて頂けたし、とっても楽しかったです。

MURAKAMIさんから作って頂いた、渓流ダモや餌箱も、私達の宝物になっています。

”生粋の本流釣り師”MURAKAMIさんの精神とは比べものにならないほどの「志」しかない私達ですが、川を愛する気持ちはこれからも変わりません。

また興津川でお会いしましょうね(⌒-⌒)/

今日は、ありがとうございました。








# by hototo-gisu | 2014-07-14 20:46 | 鮎釣り | Comments(4)

久しぶりの興津川は雨だった・・・

7月5日(土)
例の「埋没歯」の残骸を7月1日(火)に抜いたのですが、想像以上に大変な抜歯でした。
普通の歯並びとは違う所に生えてる歯でしたから、無理もありません。
抜かれた歯は想像以上に大きく、根っこも曲がっていたそうです。
先生もさぞや大変だったことでしょう・・・。

しかし、大変だったのは、その後のワタクシであります。
激痛が続いて、「ロキソニン」(鎮痛剤)を5時間おきに飲まないと我慢出来ません(;д;)
抗生物質も1日3回欠かせませんし、薬漬けの毎日が続いています。
禁酒もず〜〜〜っと続けています。(当たり前ですけど…)
それだけでなく、毎朝の習慣だった「甘酒」も自粛してます。(必要ないでしょ!)

そんな辛い毎日ですから、今日は鮎釣りに行きたかったのです。
Takeちゃんは「仕事のストレス解消」、私は抜歯後の辛さを忘れたくて・・・。

「朝は弱雨だけど、だんだん天気は良くなるみたいだよ。」

ということで、久しぶりに興津川に行ったのですが・・・
弱雨どころか、マジ降りじゃないですか〜〜( ̄□ ̄|||)

明日は「晴れ」の予報ですが、都合で明日は来れないし、台風8号が上陸しそうなので、来週も釣りが出来なくなると嫌だし、今日、やるしかないでしょ!
ーーーということで、『高瀬』で釣ることにしました。
久しぶりの興津川は雨だった・・・_a0056140_22035949.jpg
『中河内川合流点』の下流に入りました。
「さかなや」のご主人が「昨日、列になって釣っていたよ。」とおっしゃっていましたが、鮎も見えるし、なんか釣れそうな感じがしました。

でも、見えている鮎は釣れません。 ココの鮎は、いつもそうですが…(^-^;
う〜〜んと下がって手前の浅瀬を釣ると、1匹目が来ました♪
久しぶりの興津川は雨だった・・・_a0056140_22112579.jpg
そんな感じで3匹釣れ、お昼になったので、一旦上がることにしました。
そろそろ痛み止めも切れてきたし・・・・・イタイヨー007.gif

お昼を食べて、薬を飲もうとしていたところ・・・見覚えのある車がやってきました!

「あっ、勝治さんよ〜〜!!」

勝治さん、お久しぶりですぅ〜。
勝治さんも来週から肩の手術で1ヶ月ぐらい入院するとのことで、しばらく鮎釣りも出来なくなるから、今日いらしたそうです。
でも、つい先日、大千瀬川で束釣りしたらしいので、しばらく釣れなくても大丈夫でしょ♪

そうやって歓談していたら、川が徐々に濁ってきました!!

うわぁ〜、濁ったら釣れなくなっちゃう・・・。

慌てて支度をして川を渡ろうとしたのですが、水が濁って、川底が全然見えなくなってきました。

薬を飲んだばかりでフラフラしながら川を渡り切って、竿を伸ばしてオトリをセットし、水に放した途端・・・

ググ〜〜ッっと、下流に目印が走りました。

ちょ、ちょっと待って〜〜っ! こんなにすぐ早く、掛からないでよぉ〜〜!!
薬が効いてないので、まだ具合が悪いんだってば〜〜(;д;)

そんなわけで、午後の1匹目はバラしてしまいました。
20センチはある、大きな鮎でした。(タモで取り損ねたので、見えましたから…)
久しぶりの興津川は雨だった・・・_a0056140_22441394.jpg
ア〜ア、勝治さんとTakeちゃんに、お恥ずかしい姿を見られちゃった(*^o^*)

しかし、濁っていても鮎は結構、追うものなんですね。
その後もポツポツと掛かり・・・しかし良型を2匹もバラしてしまい・・・。
きっと6.5号の針では小さいのでは…?ーーーと思って針ケースを見たら、大きな針は「スピード」の7.5号4本イカリしかありません。
仕方がないのでそれを使いましたら、ようやくバレが止まりました。
久しぶりの興津川は雨だった・・・_a0056140_22503270.jpg
20センチ近くある鮎が釣れました\(⌒▽⌒)/☆
雨は降ってるし、川も濁っているけど、鮎が釣れると楽しい〜〜♪
久しぶりの興津川は雨だった・・・_a0056140_22524036.jpg
5匹釣れた後、川の濁りが取れてきたら、とたんに掛からなくなりました( ̄▽ ̄;)

つまらなくなったので、勝治さんと話をしようと川を渡ったら、Takeちゃんから「シモツケの竿、借りていい?」と言われたので、そのまま竿を渡したところ・・・
久しぶりの興津川は雨だった・・・_a0056140_22570539.jpg
私の竿で、いきなり3連チャンしましたよぉ〜!(◎o◎;)
「やっぱり、このシモツケの竿のほうが、釣りやすいね〜。」と、Takeちゃん。

かたや、Takeちゃんから「旧トライアン」を渡された私は、同じように釣りを再開しましたが、感度が悪くて、竿先が硬過ぎて、どうにも使い勝手が悪いです。
1匹釣れたのですが、掛かったのかエビになっているのかわからず、おそるおそる上げてみたら小さいのが掛かっていました。
2匹目も、「またエビになっちゃったかも〜」と思ったら掛かっていた・・・という始末。

まだまだ掛かりそうでしたが、病人の自覚があったものですから(苦笑)、トータル10匹釣れたので竿を畳みました。

久しぶりに興津川に来ましたが、解禁した頃よりも鮎が見えるようになったので、上手な人が普通に釣ったら、それなりの釣果が出るんじゃないかと思いました。
渇水気味だったと思われるので一雨欲しいところですが、台風8号に必要以上に大暴れしないで欲しいな…と思います。

7月6日(日)
朝起きて、痛みが少しは良くなっているかな〜と思いましたが、相変わらず…(;д;)
明日は七夕なので、近所のスーパーの「七夕飾り」に願い事を書いてこようか…と真剣に思っていた私ですが…(^-^;
久しぶりの興津川は雨だった・・・_a0056140_23264260.jpg

試しに昼間、ロキソニンを飲むのを休んでみたら、夕方までなんとか持ちこたえました。
少しは良くなってきているのかも知れないな〜って、少し気持ちが明るくなってきました。

昨日釣った鮎の中から丁度良い大きさの鮎を選んで、「甘露煮」にしました。
こんな季節に甘露煮を作るのは初めてですが、Takeちゃんが「甘露煮だったら軟らかいから、食べれるんじゃない?」と言うので、作る気になったのです。
でも、作ってみて気がついたけど、「甘露煮」って焼いてから煮詰めるので、頭や骨まで食べられるけれども、軟らかくはないのですよね。(^-^;
それでも美味しく食べることが出来たので嬉しいです。

Takeちゃんも今日は、DIYがはかどって、ゴキゲンでした。
久しぶりの興津川は雨だった・・・_a0056140_23403249.jpg
Takeちゃんが考案した、新しい「日除けシート」です。
ロール状に畳めて、鮎竿と一緒にジムニーに収納出来て、取り付けは「洗濯バサミ」でパパッと出来る優れものです。
この私でさえ、1人で設置可能です♪ 取り付け時間は、3分以内って感じ♪♪
久しぶりの興津川は雨だった・・・_a0056140_23475141.jpg
このように横向きにも張ることが出来ますので、便利です。
いい方法を思いついたらしいので、今後、河原で実践したら、披露したいと思います。

最後にご紹介するのは「我が家で一番元気な」コジローちゃんです。
久しぶりの興津川は雨だった・・・_a0056140_23514791.gif
私は抜歯後トウモロコシが齧れなくなったので、実を包丁で削いで食べたのですが、きれいに削ぎきれませんでした。
もったいないので、その芯をコジローにあげてみましたら喜んでパクついていました。
ヒナの時はトウモロコシが大好物だったのに、成長してからは全然見向きもしなかったのですが、美味しいところはわかっているのですね!
コジローは換羽も終わり、今では少し体重も増え、すっかり大人のオカメインコらしくなりました。
そういえば、コジローはヒナの時に病気が発覚してから、3ヶ月ほど抗生物質を投与し、病院に通っていたことを思い出しました。
そんなコジローが、こんなに元気になるなんて・・・と、感無量です。
私もしばらくは歯の治療が続きそうですが、この際きちんと治しておきたいと思います。
辛いけど、がんばるぞ〜〜\(⌒▽⌒)/




# by hototo-gisu | 2014-07-08 00:25 | 鮎釣り | Comments(12)

今期初の大井川釣行


6月28日(土)

天気予報では、明日の方が天気が良いらしいのですが、今日は大井川に行くことにしました。
なぜ、今日なのか・・・。
その一番の理由は、Takeちゃんの仕事のストレス解消ですねー。

この前もよしよしさんから「Takeちゃん、ちゃんと仕事してるの?」と、からかわれていたけど(笑)、最近はお客様からのご依頼のレベルが、「仕事の範疇を越えているのと違うの?」ーーーと思うくらい、難易度の高いものを続々とこなしているんですよ(⌒-⌒)

そんなTakeちゃんは、鮎釣りはもちろんですが、「広々とした河原に車をとめて、その目の前で、の〜んびりと釣りがしたい」というのが希望なんです。
それで先週は「気田川」、今週は「大井川」ーーーという選択なわけです。
興津川でも、7~8年前までは、『茂野島』や『土村』に車をとめて、その目の前で移動もせず、一日中釣っていても、ポツポツ釣り返しも効いたし、今のようにキャンプ客が川に溢れていなかったから良かったんですけどね・・・..( - -)トオイメ

そんなわけで、ストレス解消は早いにかぎるーーーというわけで、大井川に行ってみたのですが…。

な、な、な〜〜んと・・・・


新東名の島田・金谷インターを下りたら、雨がドシャ降りではありませんか(|||_|||)ガビーン!!

ちょっとショックでしたが、大井川のポイントを知らない私達は、今日は「大井川探索」というノリで、川を見ていくことにしたのですが…。

川に釣り人が全然いません???

「Takeちゃん、ココ、解禁してるよねぇ…」
「雨だと、釣りしないのかなぁ…」

マジで、「鮎釣りをしても大丈夫なのか?」と不安になってきた私達…。

とりあえず、去年行ったことのある「水車小屋」のオトリ店に行ってみました。
すると、その近辺には友釣りをしている人達の姿が見えました☆

「ワ〜〜ッ♪ 友釣り、やってるよ〜〜っ\(⌒▽⌒)/♪」

友釣り師の姿を見て、こんなに安堵するなんて・・・(爆)

オトリ店で聞くと、そこより上流は釣り荒れているとのこと。
この付近か、少し下流が良いとの情報だったので、この付近で釣ってみることにしました。
今期初の大井川釣行_a0056140_1775749.jpg
瀬落ちのトロに鮎が見えていたので、私はそこで釣り始めました。
すると、魚体に似合わない強烈なアタリで1匹目が掛かりました。
今期初の大井川釣行_a0056140_1710213.jpg
やっぱり大井川の鮎って、アタリが良いんですよね。
水面が鏡になっていたので良く見えたのですが、掛かり鮎がギラギラ〜ッと上流に走るのです。
1匹バレたのなんかは、なんと、掛かり針を引ったくって上流に逃げていきました!Σ( ̄□ ̄|||)
掛かった〜〜っ♪・・・と思って抜きの態勢に入ろうとしたら、強烈なギラギラが上流に行ったな〜と思いきや、フッと軽くなったのです。
オトリを引き寄せて見てみたら、ハリス留めからハリスの付いた針ごとスッポ抜けて消えていました。
ハリス留めにハリスを2重にして掛けてるのに、これじゃ、3重にしろってことかしら?
(・・・と思って、その後はそうしてましたが・・・)

結局、釣り返しはきかなくて、この場所で4匹釣ってパタッと釣れなくなりました。
今期初の大井川釣行_a0056140_17223118.jpg
Takeちゃんも釣れてなかったので、午後は上流に移動してみることにしました。

昭和橋の下流に移動したところで、河原でのんびりとお昼を食べていたら、遠くの方に白いベストで赤い竿、赤いタモの釣り師が釣っていました。
私達のところからは、川がどうなっているか全然見えなかったのですが、その人がタモを取り出し、引き抜きをしたのが遠目に見えたのです。

「Takeちゃん、あの赤い竿の人、釣れたみたいよ。」

そう言っていたら、またタモを出して取り込んだようです。

「あっ、また釣れたよ!」
「あの人って、もしかしたら、スー師匠だったりして・・・」
「白いベストで赤い竿で赤いタモだから…似てるよね〜。(…と、あたりを見回し、スー師匠のらしき車がないか見渡す私達…) でも、車もないし、釣り方が違うような気もする。」

その方がまた3匹目を釣りました。

私達の目の前にも良い感じの瀬があり、ハミ跡もたくさんあったのですが、Takeちゃん曰く「釣られてしまった後のハミ跡」のようにも見えました。

私はTakeちゃんに先駆けて、ちょっと遠いのですが、その赤い竿の人がいる場所に行ってみることにしました。

すると、赤い竿の方の上下にも1人づつ、黒い竿と黒っぽいウェアの釣り師がいたことに初めて気付きました。

1つの瀬に3人も入っていますが、瀬肩が空いていたので、そこに入ることにしました。

その瀬は先ほどの瀬よりも石の輝きが良いように見えましたので、Takeちゃんにもケイタイで教えてあげて、釣りを始めると・・・
今期初の大井川釣行_a0056140_17365481.jpg
すぐに1匹目が釣れました。
その後もポツポツと掛かるのですが、ある程度の範囲内で掛かる鮎は1匹だけで、釣り返しも効かない感じです。
私の下流で釣っていらした黒いウェアの釣り師の方がいなくなったので、どんどん釣り下ったのですが、赤い竿の釣り師の方が釣ったとおぼしきエリアに入ってからは全然掛からず…。
仕方がないので、木が覆い被さった対岸のヘチにオトリを入れると掛かりましたが、他にも魚影が見えたにもかかわらず、他の鮎は追いません。
ーーーっていうか、私の釣り方が悪いのに違いないのですが・・・(^-^;

で、結局、午後に入って好調だったのは最初だけで、その後、続けざまに2匹バラしてからは釣れなくなりました。
そこにTakeちゃんが来たので事情を話すと、Takeちゃんが23センチぐらいのを釣ったという瀬落ち付近で釣ってみることを勧められました。
今期初の大井川釣行_a0056140_22015069.jpg
(画像はTakeちゃんが釣った23センチの鮎です。釣ってすぐは追い星が真っ黄色だったそうです。)

ーーーっが、やっぱり釣り返しは効かないんですってばヽ(`⌒´メ)ノ
Takeちゃんが釣った後は、さっぱり釣れません。
「それじゃ、その上のタナは? あそこは釣ってないから…」と言うので、言われたところを釣ったら来ましたよ〜\(⌒▽⌒)/♪
今期初の大井川釣行_a0056140_21000767.gif
釣れた鮎は小さくて追い星も無い鮎でしたが、アタリは良かったです。
天然遡上の鮎なのかな〜と思いました。

ポイントも何もわからずに大井川に来ましたが、11匹釣れたので充分です。
掛かったら上流に走る「大井川のスーパー鮎」に今年も会えて嬉しい♪
7月1日からは大井川の上流が解禁になるので、今、釣り荒れ気味になっているこのエリアも釣り師が分散されることで、もう少し釣りやすくなるかも…と期待しています☆

それにしても、今日は雨がひどくならず、釣りが出来て良かったです。
太陽が照らなかったので、私としてはとても助かりました(⌒-⌒)
こんなこと言ってたら、鮎釣り師、失格ですね(^-^;

     *     *     *     *     *

最後に、バラの2番花が咲き始めたのでアップさせていただきます(^-^)
今期初の大井川釣行_a0056140_21243982.jpg
バラのことも書きたいことがいっぱいあるけど、鮎釣りシーズンが終わるまでおあずけになりそうです。
それまで、写真はいっぱい撮っておこうと思っています(⌒-⌒)b







# by hototo-gisu | 2014-06-30 21:40 | 鮎釣り | Comments(14)

こんなに混んでるなんて…( ̄▽ ̄;)@気田川

6月21日(土)
ええ、そうなんですよ。
Takeちゃんが、「次の土曜日は気田川にご一緒しませんか?」とよしよしさんにお誘いの電話をした時は、6月28日に気田川で「県大会」が開催されるなんて全然知らなかったんです。
そして、その「下見」とおぼしき人達で、今日こんなに混むなんて、これっぽっちも予想しなかった私とTakeちゃんは、甘かったのですね。
スー師匠とよしよしさんに、申し訳ないことをしましたm(_ _)m

・・・とまぁ、前置きが長くなりましたが、行ってきました気田川に!
いつもの「中道おとり店」に行きましたら、中道師匠はいらっしゃらなかったのですが、金曜会の錦ちゃんがいました。

するとTakeちゃんがいきなり、「錦ちゃん、木の切り株は入手出来ませんか?」と、聞いているではありませんか!(*_*)
(私が勘違いしてて「錦ちゃんは木材関係の仕事だったと思う」とTakeちゃんに言ったからなんですけどね(^-^;)
そしたら錦ちゃん、「樫の木だったら、あるよ。あとで川に持って行って、車のトコに置いておいてあげるよ。」とおっしゃるではありませんか!(◎o◎;)
聞いてみるもんですね〜っ。
(この件につきましては、鮎釣りの記事の後に書かせていただきます(^-^)b)

そして、今日のポイントを教わったのですが、下流はカヌーのラフティングやキャンプ客で賑わっているというので諦めて、「天狗裏」に行ってみました。
すると前述の通り、来週の県大会の下見と思われる人達で、川は結構な混みようでした。

それでも、鮎がそこそこ見えていたので、なんとかなるでしょう・・・と思ったし、思った以上に渇水していた為、他のポイントに移動するにも、どこに行ったら良いかわからなかったのです。

私とTakeちゃんは、車を停めた目の前の「深場狙い」で釣り始めました。
こんなに混んでるなんて…( ̄▽ ̄;)@気田川_a0056140_2320599.jpg
すると、すぐにTakeちゃんに1匹目が釣れました♪
こんなに混んでるなんて…( ̄▽ ̄;)@気田川_a0056140_2320526.jpg
20センチぐらいの良型じゃないですか〜☆
そのあとも、すぐに2匹目をゲットしました。

それを見た私も、真似して深いところを狙っていたところ・・・

いきなり「バシャッ!!」と30~40センチぐらいの銀色の魚影がオトリをくわえてジャンプしたのか何なのか、とにかく水面に姿を見せたかと思うと、首をグングン振りながら、激しく抵抗を始めました。

ア〜ッ、今日のラインは0.05だったんだわ〜。 せめて0.07だったら…

などと思って、ちょっと気が緩んだ隙に、頭をブンブン振られながら、物凄いパワーで岩の向こう側に逃げ込まれてしまい、水中糸の途中でプツンと切られてしまいました。

なんということでしょう・・・( ̄□ ̄|||)
大きさからして、たぶんニゴイではなかったのでは・・・?
ハナカン周りの仕掛けが付いたままで、可哀相なことをしてしまいました。
それもそうだし、今朝、オトリを買う時に「ここのオトリは元気で良く泳ぐから、オトリは1匹でも大丈夫ですよ。」なんて言った私でしたが、こんなことになるなんて…(;д;)

しばらく竿を畳んで、茫然自失していましたが、Takeちゃんが釣れていたので養殖オトリを譲ってもらい、気を取り直して、釣りを続行しました。

さっきのトラブルがあるので、深いポイントはとりあえずパスし、そこそこの瀬を釣ることに…。

おそらく入れ替わり立ち替わり釣り師が攻めているので、良さそうな筋ではアタリがありません。
下がって、う〜んと手前の流れの筋を引いたら掛かりました。
こんなに混んでるなんて…( ̄▽ ̄;)@気田川_a0056140_2345537.jpg

その後、お昼の時報が鳴った頃には、入れ掛かりとは言わないまでも、調子良く釣れたので楽しい〜♪となりましたが、「腹が減っては戦が出来ぬ」ということで、お昼休みにしました。
こんなに混んでるなんて…( ̄▽ ̄;)@気田川_a0056140_23494384.jpg
実はTakeちゃん、今日は鮎釣りもさることながら、新しい方式で「1人でタープを張る方法」を試したくて、気田川に来たかったらしいのです。
皆がお昼御飯を食べ始めていても、Takeちゃんは1人でタープを張るのに試行錯誤していました。
もぉ〜っ、根っからこういうことが好きなんですねぇ(;¬_¬)
御飯を食べた後も、「まだ試したいことがあるから、皆で先に釣ってて♪」なんて言ってましたから…(苦笑)

私はスー師匠やよしよしさんと一緒に釣り始めました。
こんなに混んでるなんて…( ̄▽ ̄;)@気田川_a0056140_011371.jpg
スー師匠が釣れば・・・
こんなに混んでるなんて…( ̄▽ ̄;)@気田川_a0056140_021563.jpg
よしよしさんも釣ります。

先ほども書きましたが、今、気田川は超〜渇水状態で、攻められ過ぎだと思います。
それでも魚影は濃いので、そこが救いなのです。
私やTakeちゃんは解禁以来、鮎がワラワラに泳いでいる河川を見たことがなかったので、これだけ鮎の姿が見えると、それだけで釣れない気はしないのです。
でも、ちょ〜っと混み過ぎで、思ったように好きなポイントが選べないのが残念でした。
こんなに混んでるなんて…( ̄▽ ̄;)@気田川_a0056140_092481.jpg
釣り師が入り過ぎてて、スー師匠やよしよしさんに、各々が釣りたい場所で清々と釣りを楽しんで頂けなかったのが心苦しく残念でした。
そんな状況でも、お二人は初めての気田川で良く釣って下さいました(⌒-⌒)
Takeちゃんも、木の切り株の入手やら、タープの張り方などを試していたわりには、深場や荒い瀬の中など“竿抜け”を釣って、20センチクラスの良型を主体に15匹も釣っていました。
私は13匹という釣果だったけど、いろいろ勉強になった釣行でした。
今度来たら、もっと釣れるような気がする〜♪

     *     *     *     *     *

さて、Takeちゃんの「木の切り株が欲しい」の一件についてですが・・・

釣りを始める前に、錦ちゃんのお宅に寄らせていただきました。
一般的には「木の切り株」なんて、通常のお宅には置いてないものなので、突然のTakeちゃんの質問に「ウチにあるよ。」と即答する錦ちゃんに、「???」だった私達ですが、錦ちゃんのお宅に着いてお庭の一角を拝見した時に、「!!!」と合点がいった私達です。
こんなに混んでるなんて…( ̄▽ ̄;)@気田川_a0056140_1410524.jpg
錦ちゃんのお宅には「薪ストーブ」があって、その燃料に「薪」をストックしてあるんですね!
そのモトになっているのが、「樫の木の切り株」というわけです。
(←画像は、Takeちゃんが譲って頂いた切り株です)
Takeちゃんによると、樫の木って、「備長炭」の原料になっているそうです。
その木を薪ストーブに使うなんて、なんか贅沢というか、理想的というか、羨ましいなぁ〜〜〜と思いながら、そのストックを眺めていたら・・・。

錦ちゃんが「ココ、見てみて♪」と、薪置き場に隣接する一室を見せてくれたのですが・・・
こんなに混んでるなんて…( ̄▽ ̄;)@気田川_a0056140_1420956.jpg
4畳ほどの一部屋に、無線の機械やらがビッシリ!!
以前から錦ちゃんがアマチュア無線をやっているのは聞いていましたが、これほどまでに本格的とは想像していませんでした。
錦ちゃんから、これまで交信した世界各国からのQSLカードを見せてもらいながら(確か「ボスニア・ヘルツェゴビナとかタヒチとかもありました)、そういえば私も小学生高学年の頃に「ハム」とか「CQCQ・・・」とかに憧れて、アマチュア無線の資格を取るための方法とか模擬試験とか調べて、結構難しそうだったので諦めてしまったいきさつが、フラッシュバックのように頭に甦ってきました。
あの頃って、ラジオとかで、聞いたことのない外国の言葉を受信すると胸がワクワクしてました。
錦ちゃんとTakeちゃんと私は同級生という年齢なので、あの頃の夢をこうやって具現化している錦ちゃんに、拍手したくなっちゃいました☆
気田川も歩いて釣りに行ける距離だし、庭には畑や茶畑もあって、薪ストーブもあって、お洋服を着たお行儀のいい猫ちゃんも飼ってて、さらには「無線基地」まで持ってるなんて、いい暮らし(LIFEという意味で)をしてるね〜っ!!
基地の壁には「キャンディーズ」の写真が飾られてあって、Takeちゃんとしみじみ「同世代だな〜っ♪」って思ったものでした(^-^)

「ねぇTakeちゃん、錦ちゃんの基地を見て、私も『アトリエ』とまでは言わないけど、粘土細工とかの専用の作業机が欲しくなっちゃった!」と、気田川から帰る車の中で“おねだり”してみました。
そうしたら、考えて用意してくれるとのこと\(⌒▽⌒)/♪ ヤッホ〜〜ッ♪♪

ーーーというわけで、「気田川が釣り師で混んでいた」のは誤算でしたが、それ以外はいい一日で記憶に残る一日になりました。

6月22日(日)
Takeちゃんは朝から、昨日いただいてきた切り株をカスタマイズしていました。
こんなに混んでるなんて…( ̄▽ ̄;)@気田川_a0056140_1512764.jpg
皮を削り取り、木の幹との間に潜んでいる虫を駆除したりして、少しでも長く愛用出来るように表面をきれいにして、天然成分で出来ている塗料を塗るという工程です。

画像は、Takeちゃんのお父さんの形見の「内丸鉋(かんな)」を使い、幹の外側のくぼみをきれいにしているところです。
「樫の木って、杉の木とかと違って、年輪が『放射状』になっているんだね!」と、Takeちゃん。
確かに、よく見ると、年輪ではなく、幹の一点から木目が放射状になっています。
こういうの初めて見ました(*_*)!
こんなに混んでるなんて…( ̄▽ ̄;)@気田川_a0056140_15214767.jpg
透明な塗料を塗って、ほぼ完成です。
Takeちゃんが最近ハマっているブッシュクラフト(先人の知恵を生かす技術の総称らしいです)で、ナイフを使って木を切ったり、細工したりする時の台に使うために、木の切り株を探していたそうです。
樫の木は硬いので、台にするのに最適な切り株が思いがけず入手出来て、ホントにラッキーでした!
錦ちゃん、ありがと〜〜っ\(⌒▽⌒)/☆

・・・で、私もこの前の「鹿」に塗装し、ニスを塗りました。
こんなに混んでるなんて…( ̄▽ ̄;)@気田川_a0056140_15324678.gif
ちょっと色黒ですが、「夏毛」のオスジカってことで…。(^-^;
外に置きっぱなしにしても大丈夫なように、耐水性&耐久性があるニスで仕上げました。
まるで「陶器」のような仕上がりですが、それはそれで良いかな〜と。
洗えるぐらいのほうが、扱いやすいです♪

次は「ウコッケイ」を作ってみたら・・・とTakeちゃんから提案がありましたので、ちょっと試しに作ってみようと思っています。

最後は、今日のコジローのコーナーです。
最近またコジローが「Takeちゃん、好き好き病♡」が再発していて、困ったものです。
こんなに混んでるなんて…( ̄▽ ̄;)@気田川_a0056140_15405815.jpg
元気な証拠ですから大目にみてあげるけど、私の存在を無視しないでね〜っ♪(爆)
# by hototo-gisu | 2014-06-24 16:38 | 鮎釣り | Comments(2)

見えないけど、居る・・・?@玉川(中河内川)

6月14日(土)
鮎釣りのことに触れる前に、自分の記録として残しておきたい事から書いておきますが…。
6月11日はコジローをお迎えしてから3周年の記念日でしたが、お昼にちょっとした事件が起こりました! (って言っても、いつものように私個人的な出来事ですので、スルーして下さって結構です(^-^;)

パンを食べていたら抜けたんですよ、歯が!
その歯がタダの歯ではありません。
なんと、30歳を過ぎた頃に前歯の裏(後ろ?)に何やら白い歯のようなものが出てきたのですが、それが歳とともに徐々に大きくなってきた(生えてきた?)のです。
「埋没歯」と言われているそうなのですが、本来の位置に生えてないので抜くにも困難が伴います。
数年前、歯医者さんにもその旨話したら、「大きくなるはずはない」なんておっしゃっていたのですが、去年の5月20日に激痛に襲われ、抜くか抜かないかで問題になったのです。
その時は鎮痛剤を一度飲んだだけで、その後は今まで全然痛くなかったのですが、最近(グラグラするなぁ〜)とは気になっていたのです。
そしたらアナタ、その歯がポロッと抜けてくれたんですよ♪(実際には“欠けた”わけですが…)
なんか、長年悩まされてきた憑き物が落ちたみたいで、妙に嬉しくてたまりません。
乳歯が抜けて大人の歯が生えてくるような、生まれ変われるような錯覚?(爆)
まだ根っことかが残っているし、これから治療があるのですが、きっと上手くいくでしょう。
そんな気がする・・・。

ーーーーとまぁ、そういうわけで前置きが長くなりましたが、今日は今期初めての『安倍川』に行くことにしました。
去年も良い鮎が釣れたので、今年も・・・と期待しているわけですが、まだ少し濁ってました。
友釣り師も入っていたし釣れないことはないと思いますが、私が朝から頭痛で弱っていたせいもあり、今日はチャレンジはやめて、のんびり玉川で釣ろうということになりました。
郷島にある『岩崎おとり店』に寄ると、釣り名人のご主人は川に出掛けてしまった後でしたが、昨日中河内川で釣れたという大きな鮎が生け簀で泳いでいました。
西河内川でも大きな鮎が釣れているという噂で混んでいるらしいのですが、去年もおととし(もしかして、3年前だったっけ?)も、中河内川と西河内川は大水の後、川が変わってしまってダメだったので、少し復活のきざしが見えてきたのかな・・・と嬉しく思いました。

玉川に行って最初の橋の上から川見をしましたが、鮎は全然見えませんでした。
でも、石はなんとなく良さそうな感じ・・・。
「玉川は鮎が見えにくい川なんだよ。前、スー師匠たちと来た時も見えなかったじゃん。『見えないけど、居る』よ、きっと。」と、Takeちゃん。

そうして、橋の下で釣り始めました。
天然遡上らしい群れ鮎がワラワラ〜ッと見えたので、石が磨かれているのは、この子たちのせいかなぁ?

下流のほうにも鮎釣り師が数人入っていたのですが、そのうちの1人がTakeちゃんに近づいてきて、
「おとりは替わったかね?」と聞いてきたそうです。
「いえ、まだ釣り始めたばかりですから…」とTakeちゃんが答えると、「石は良い色をしているんだけどなぁ〜」と言いながら立ち去ったそうです。

・・・ということは、釣れていないってことかなぁ・・・。

と、思っていたら、Takeちゃんに待望の1匹が釣れました☆
見えないけど、居る・・・?@玉川(中河内川)_a0056140_1822697.jpg
泳がせていたら掛からなくて、引いて止めたら掛かった!ーーーそうです。
その後もテンポ良く釣れて、1時間ぐらいで6匹釣りました。
見えないけど、居る・・・?@玉川(中河内川)_a0056140_1841682.jpg
釣れた鮎は16~17センチぐらいの海産馴致のような鮎で、1匹だけ「静岡2系」みたいなのが混じっていたとか…。
あれっ? 安倍・藁科川漁協って、静岡2系、放流してるんだっけ??

かたやワタクシは、まだ1匹も釣れていません。
でも、午後からなんとかなると思う。
根拠はないけど、そんな気がしてました。

午後からTakeちゃんの指導のもと、鮎釣りを開始しました。
見えないけど、居る・・・?@玉川(中河内川)_a0056140_18101795.jpg
まだ頭痛が治ってなくて、集中力が出ないんです(;д;)
Takeちゃんってスパルタだから、後ろで見られてるの嫌だわ〜。
・・・なんて思って釣っていたら、ようやく1匹目が釣れました♪
見えないけど、居る・・・?@玉川(中河内川)_a0056140_1814279.jpg
「1匹釣れたから、もう良いよ〜。」ということで、安倍川本流に移動しようと行ってみたのですが・・・。
なんと、朝よりも濁っていました!Σ( ̄□ ̄|||)

仕方がないので、また玉川に戻り、別の場所で釣ることにしました。

そこは以前、良く釣れた場所ですが、やはり砂が多くなって、石はヘチに僅かしかありません。
見えないけど、居る・・・?@玉川(中河内川)_a0056140_18181558.jpg
でも、こういう平瀬が好きな私は、テンションが上がってきましたよ〜♪
セオリー通りに石まわりで掛かって、午後から6匹釣れたところで竿を畳みました。
見えないけど、居る・・・?@玉川(中河内川)_a0056140_1822159.jpg
Takeちゃんは、午後からはほとんどちゃんと釣ってないので(私の指導やら、河原を探検したりしてました)午後からは2匹の、トータル8匹でした。
・・・が、二人とも充分、満足でした。
なぜなら、約3年ぶりに玉川でまともな釣りが出来たからです。

帰ってから塩焼きにして食べたら、杉川の鮎と比べると脂は少ないですが、ワタも苦くなくて、身は海の魚のような味わいの、クセのない美味しさでした。
本来の玉川の鮎の感じではないなぁ〜という印象ですが、これはこれで美味しいので良かったです(⌒-⌒)
なにはともあれ、玉川復活、おめでとう〜〜!!\(⌒▽⌒)/☆

     *     *     *     *     *

次の日も休みでしたが、鮎釣りはお休み。
Takeちゃんは庭の芝刈り、私もバラの手入れや家事をしつつ、粘土細工をしておりました。

家事の合間をみながら、こんなの作っていたら・・・
見えないけど、居る・・・?@玉川(中河内川)_a0056140_18495589.jpg
Takeちゃん、「それ何、ドーベルマン?」ですって?ヽ(`⌒´メ)ノ

見えないけど、居る・・・?@玉川(中河内川)_a0056140_18505335.jpg
この前、Takeちゃんから「庭に置くオブジェで、『リス』を作ってみて♪」と頼まれたので作ってみました。(←の画像がそれです)
すると、「なかなかいいじゃん。『森の仲間たち』というシリーズで、今度は『鹿』を作ってみて! 『バンビ』ちゃんみたいなのが良いな〜。」とリクエストされたのです。
それで「鹿」を作っているのですけど・・・それが、なにか?(笑)

しかし・・・、作り進めてみましたら、ちょっと胴長だったみたいです。
メスジカを作っていたのですが、カクカクシカジカで、急遽、ツノを付けまして・・・
見えないけど、居る・・・?@玉川(中河内川)_a0056140_20323794.jpg
オスジカにしました。(^-^;
今週、色を塗って仕上げたいと思います。
メスジカは次回、作りますm(_ _)m

梅雨入りして、鮎釣りが出来ない時に粘土細工をしようと思っていたけど、この分だと来週も大丈夫そうですね。
ゲリラ豪雨も困るけど、カラ梅雨も困る・・・まったく身勝手ですが、そう思う、今日この頃です。
# by hototo-gisu | 2014-06-16 20:52 | 鮎釣り | Comments(6)